繁殖犬ボランティア体験記・交配から受胎確認まで
我が家で預かり中の繁殖犬『つぼみ』が、このたび受胎しました! 繁殖犬ボランティアとは 繁殖犬ボランティアとは、盲導犬候補となる仔犬を産む母犬を育て、出産からパピーウォーカーさんへ委託するまでの期間仔犬を育てるボランティア…
将来盲導犬になるために…仔犬を約一年間飼育するボランティア『パピーウォーカー』などガイドドッグボランティアのための情報や、盲導犬(介助犬)にまつわるニュースなどをお届けしています。
我が家で預かり中の繁殖犬『つぼみ』が、このたび受胎しました! 繁殖犬ボランティアとは 繁殖犬ボランティアとは、盲導犬候補となる仔犬を産む母犬を育て、出産からパピーウォーカーさんへ委託するまでの期間仔犬を育てるボランティア…
盲導犬、救急車への同乗を拒否される 2019年4月26日、東京で救急搬送に付き添った視覚障害のある女性が、救急車への盲導犬の同乗を拒否されたというニュースがありました。 救急車の盲導犬同乗を拒否 搬送5分遅れ、東京消防庁…
かわいくて、切なくて、きっと涙するお話… パピーウォーカーをされている方にぜひ読んでほしい本を、今日はご紹介します。 きみと歩けば Amazonで見てみる 2003年からパピーウォーカーを始められ、現在繁殖犬ボランティア…
もうどう犬エルくんのキャラクターでおなじみの、一般社団法人盲導犬総合支援センターさまが、クラウドファンディングを行っています。 その内容と目的は、盲導犬ユーザーへの「お手伝いしましょうか?」の声かけについてを説明した《声…
NHKニュースの記事です。 受刑者に盲導犬候補の子犬を育てさせるプログラムを取り入れている島根県浜田市の刑務所で、受刑者が今後1年近くかけて育てていく4頭の子犬の引き渡し式が行われました。 浜田市にある国と民間が共同で運…
中部盲導犬協会の4~6月イベント情報が公開されました。 GWのお出かけが決まっていらっしゃらない方は、お近くでイベントが開催されていましたら、遊びに行ってみてはいかがですか。 http://www.chubu-moudo…
朝日新聞デジタルの記事です。 盲導犬を育成する中部盲導犬協会が、愛知県新城市に犬と一緒に暮らせる特別養護老人ホーム(特養)を開設します。 「施設に入るから、もう盲導犬と一緒に暮らせない」と視覚障害者からの声が寄せられてお…
第1回「新しいスタートをみんなで応援しよう! 盲導犬貸与報告会 in かめおか~」を3月3日に開催します。 盲導犬貸与報告会 日時 2019年3月3日(日)11:00~15:00 場所 ガレリアかめおかコンベンションホー…
Sippoの記事です。 盲導犬に関わるボランティアについての記事がありました。 例えば・・・ パピーウォーカー(仔犬飼育ボランティア) 引退犬オーナー ブリーディングウォーカー(繁殖犬飼育ボランティア) そ…
富士ハーネスでは、約10か月盲導犬候補の子犬を愛情たっぷりに育てていただく「パピーウォーカー」を募集しています。 パピーウォーカーは盲導犬候補の子犬を生後2か月から1歳になるまでの間、家族の一員として迎え入れていただくボ…