【追記あり】各盲導犬協会・チャリティーグッズ情報【2020年10月】
例年9月ころから、各盲導犬協会ではカレンダーなど季節的なチャリティグッズが登場します。 今日は、主だったカレンダーの購入先と、その他の寄付・支援先を調べてみました。 盲導犬支援カレンダー 盲導犬カレンダー&ダイアリー特集…
将来盲導犬になるために…仔犬を約一年間飼育するボランティア『パピーウォーカー』などガイドドッグボランティアのための情報や、盲導犬(介助犬)にまつわるニュースなどをお届けしています。
例年9月ころから、各盲導犬協会ではカレンダーなど季節的なチャリティグッズが登場します。 今日は、主だったカレンダーの購入先と、その他の寄付・支援先を調べてみました。 盲導犬支援カレンダー 盲導犬カレンダー&ダイアリー特集…
盲導犬支援には『募金をする』『物資寄付をする』などがありますが、『チャリティグッズを買う』という選択肢もあります🐶 好きなものを買って、盲導犬育成に貢献! いくつか見つけた、チャリティグッズを販売している…
パピーウォーカー視点ではなく、パピーの視点でかかれた本をご紹介します。 さよならをのりこえた犬ソフィー 角川つばさ文庫から2019年に発刊された、盲導犬について書かれた文庫本。 さよならをのりこえた犬 ソフィー 盲導犬に…
当サイト《全国の盲導犬協会リンク》ページに掲載の団体様で、現在求人を行っているところをご紹介します。 東日本盲導犬協会 犬舎作業員・盲導犬訓練士(見習い可)/若干名 日本盲導犬協会 仙台訓練センター 総務部・事務職/若干…
東日本盲導犬協会さまが、2020年1月15日よりクラウドファンディングを行っています。 活動に欠かせないワンボックス車両の入れ替えが目標 盲導犬ユーザーに笑顔を!ワンボックス車両の入れ替えがしたい。 クラウドファンディン…
2019年6月24日、いよいよ出産予定日5日前となり、レントゲン撮影に行ってきました。 レントゲンで胎児の数を最終確認! 諸事情により診察が夜間だったので、夫も助っ人に。青い防護服を着けています。 このような台に… こん…
今すぐできる自宅での犬のハミガキ 北海道盲導犬協会の獣医師さんに、おうちでできる歯磨きのコツを聞いてきました! 色が変わっているくらいなら、脱脂綿でOK 歯の表面を脱脂綿でこすります。 小さくカットしておくと、指で歯を包…
7月21日付のニフティニュースに、こんな記事がありました。 盲導犬のトイレ事情、考えたことあった? JR東日本が「専用トイレ」を初設置した理由|ニフティニュース 補助犬用の専用トイレがあるだなんて!恥ずかしながら知りませ…
6月13日、2回目の妊娠検診へ。今回もエコーです。 排卵後45日目あたり、出産予定日まで16日となりました。 エコーの機械が新しくて(代替機らしいですが)前回よりはっきり見えました!😆 上を向いている姿が…
排卵後35日目のエコー検診 2019年6月1日、我が家の繁殖犬「つぼみ」の1回目の検診がありました! 受胎確認の記事はこちら↓ 繁殖犬ボランティア体験記・交配から受胎確認まで ふかふかのクッションに挟まれて、エコーを受け…