読売ONLINEの記事です。
日本盲導犬協会が、文化向上に尽力した人や団体をたたえる「第52回吉川英治文化賞」に選ばれ、今月の贈呈式に参加します。
受賞を機に、「視覚障害者が街で当たり前に生活できる社会をつくりたい」と気持ちを新たにしています。
日本盲導犬協会は、盲導犬の普及にも力をいれており、ユーザーさんと小学校に行き講演するなどの活動も行っています。
記事はコチラ
将来盲導犬になるために…仔犬を約一年間飼育するボランティア『パピーウォーカー』などガイドドッグボランティアのための情報や、盲導犬(介助犬)にまつわるニュースなどをお届けしています。
盲導犬ニュース koinu365
読売ONLINEの記事です。
日本盲導犬協会が、文化向上に尽力した人や団体をたたえる「第52回吉川英治文化賞」に選ばれ、今月の贈呈式に参加します。
受賞を機に、「視覚障害者が街で当たり前に生活できる社会をつくりたい」と気持ちを新たにしています。
日本盲導犬協会は、盲導犬の普及にも力をいれており、ユーザーさんと小学校に行き講演するなどの活動も行っています。
記事はコチラ
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
「こいぬと365!」は、元パピーウォーカーであり、繁殖犬ボランティアでもある管理人と、犬が大好きなスタッフが、犬育ての悩み事を相談し合いながら執筆しています。
皆様の「こんなサイトがあったらいいのに」に応えられるよう、がんばります!!
あなたが子犬と過ごす365日がかけがえのない日々になりますように!
コメントを残す